産婦人科
特長
産科・周産期医療、婦人科腫瘍、更年期外来、不妊症・内分泌疾患、 腹腔鏡下手術
里帰り出産について
里帰り時期 | 遅くても妊娠35週頃までに。 妊娠中の異常、合併症などがあれば、現在かかりつけの産婦人科の医師と相談して下さい。 |
---|---|
初診時 | 現在通院中の産婦人科の医師からの紹介状、母子健康手帳、保険証をご持参下さい。 |
分娩予約 | 初診時に行います。 |
診察時間 | 8時30分から11時まで。 妊婦健診は予約制です。 |
母親学級 | 第2・4火曜日に開催しています。
|
入院病棟 | 4階南病棟(産婦人科病棟) 立会い出産可能です。 |
未熟児室 | 8床 |
産婦人科【お産トピックス】
10日目健診のご案内
当院でご出産されたお母さんを対象に、10日目健診を行なっております。
退院後の授乳や育児、その他いろいろな悩み事について相談に応じております。
健診の内容について
赤ちゃんチェック | 体重、皮膚の状態、黄疸、おへその状態など |
---|---|
お母さんのチェック | 健康状態、おっぱいの状態、直母乳量など |
健診日時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~15:00 | ● | ● | ● | ● | |||
15:00~16:00 | ● | ● | ● | ● |
健診は、月~金曜(火、祝日を除く)の、①14:00、②15:00に行なっております。
予約制となっております。ご予約のお問い合せは、当院の産婦人科病棟にお願い致します。
(電話:0956-22-5136 / 内線 2401)
出産後の食事について
母乳の栄養は、お母さんの食生活で大きく左右されます。当院では、適正なエネルギー、蛋白質、ビタミン、ミネラル類の摂取のために「妊産婦のための食生活指針」に示された「妊産婦のための食事バランスガイド」に準じて栄養管理を行っております。
従来は、全館共通のお食事でしたが、当院の管理栄養士と調理師の努力により、出産後のお母さんの為の食事をかなえる事ができました。
食事を喫食された方から『食事がおいしくて見た目もきれいなのでとても満足』、『食事の時間が毎日楽しみでした』などご意見を頂いております。
診療実績等
単位:件
項 目 |
2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | |
子宮疾患 | 子宮筋腫 | 81 | 101 | 54 | 63 | 80 |
子宮腺筋症 | 16 | 7 | 9 | 15 | 16 | |
子宮頚部高度異形成・上皮内癌 | 97 | 100 | 53 | 84 | 74 | |
子宮頚がん(微小浸潤癌以上) | 29 | 22 | 23 | 19 | 25 | |
子宮内膜増殖症 | 4 | 3 | 6 | 4 | 4 | |
子宮内膜ポリープ | 6 | 11 | 6 | 7 | 4 | |
子宮体癌 | 25 | 23 | 29 | 20 | 20 | |
付属器疾患 | 良性卵巣腫瘍(腹腔鏡) | 83(16) | 64(19) | 60(16) | 59(36) | 73(34) |
悪性卵巣腫瘍 | 17 | 12 | 15 | 18 | 13 | |
膣・外陰部腫瘍 | 膣・外陰部腫瘍 | 9 | 2 | 3 | 10 | 2 |
その他 | 性器脱 | 34 | 40 | 41 | 41 | 44 |
絨毛性疾患(胞状奇胎) | 2 | 12 | 3 | 5 | 4 | |
異所性妊娠(子宮外妊娠)(腹腔鏡) | 12 | 7 | 20 | 10 | 12(9) | |
その他 | 21 | 28 | 25 | 31 | 32 |
診察スケジュール
初診の方については紹介状及び予約は必須ではございませんが、当院は地域医療支援病院ですので、
できる限りかかりつけ医からの紹介状を持参していただくようお願いいたします。
紹介状なしで受診を希望される患者さんにつきましては診察料とは別に保険外併用療養費として5,000円(税別)を負担いただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
予約や再診の方はこちらをご確認ください。
役職 | 医師名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午 前 |
午 後 |
午 前 |
午 後 |
午 前 |
午 後 |
午 前 |
午 後 |
午 前 |
午 後 |
||
部長 | 鶴地 | ● | ■ | ● | ● | ||||||
部長 | 木下 | ● | ● | ■ | ● | ||||||
医員 | 二尾 | ■ | ● | ● | ● | ||||||
医員 | 井町 | ● | ● | ■ | ● | ||||||
医員 | 泉 | ● | ● | ● | ■ |
●:婦人科診療日 ■:産科診療日
医師紹介
-
木寺 義郎 / きでら よしろう
診療科 産婦人科(顧問) 専門 婦人科悪性腫瘍 資格等 日本産科婦人科学会専門医
日本臨床細胞診学会専門医
日本婦人科腫瘍学会専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医学会活動 日本産婦人科学会
日本臨床細胞学会
日本婦人科腫瘍学会功労会員
日本婦人科腫瘍学会 -
鶴地 伸宏 / つるち のぶひろ
診療科 産婦人科(産婦人科部長) 専門 婦人科腫瘍 資格等 日本産科婦人科学会専門医
日本臨床細胞学会専門医
日本婦人科腫瘍学会専門医
長崎県母体保護法指定医師
日本がん治療認定医機構がん治療認定医学会活動 日本産婦人科学会
日本臨床細胞学会
日本産婦人科腫瘍学会 -
木下 秀一郎 / きのした ひでいちろう
診療科 産婦人科(周産期 部長) 専門 産婦人科一般 資格等 日本産科婦人科学会専門医
長崎県母体保護法指定医師学会活動 日本産婦人科学会 -
二尾 愛 / にお あい
診療科 産婦人科 専門 産婦人科一般 資格等 日本産婦人科学会専門医 学会活動 日本産婦人科学会
日本婦人科腫瘍学会 -
井町 佑三 / いまち ゆうぞう
診療科 産婦人科 専門 産婦人科一般 資格等 日本産科婦人科学会専門医 学会活動 日本産科婦人科学会
日本周産期・新生児医学会 -
泉 りりこ / いずみ りりこ
診療科 産婦人科 専門 産婦人科一般 学会活動 日本産科婦人科学会